地元小学校の総合学習にて

今日は地元竜川小学校3年生の子供たちが、総合学習として金倉寺へやってきました。
竜川小学校の総合学習として、1年に1度は子供たちがやってくるのですが、いつもは境内の散策が目的でした。

しかし、今回は住職さん(金倉寺では何故か副住職に変換されます笑)へのインタビューでした。
事前に質問シートをいただいていたのですが、その内容は次のようなもの。

・金倉寺は何年前に誰が建てたの?
・なぜ金倉寺という名前なの?
・金倉寺では何人くらいの人が働いているの?
・住職さんはどんな仕事をしているの?
・住職の仕事で大変なことや嬉しいことは?
・どうすれば住職になれるの?
・1日に何人ぐらいの人がお参りに来るの?
・他の県や外国からもお参りに来るの?

まぁ、なんとかなりそうな質問ですよね(^o^)
働いている人の数を答えた時には、「えっ、50人くらいかと思ってた。ぜんぜん違うやん。」
すいません、頑張ります (´・ω・`)

しかし、この後のフリー質問タイムが本番でした。

・なぜ建物がいっぱいあるの?
・なぜ建物の屋根の端には鬼瓦があるの?
・なぜお坊さんは坊主頭なの?
・お寺に入ったお金はどうするの?
・なぜ鐘があるの?
・お賽銭はどうして5円がいいの?

などなど。。。
時間いっぱいしっかり絞られました (ToT)