納経所再開のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の被害にあわれた方やそのご家族、不安な日々を過ごされております方々にお見舞いを申し上げます。
また日々、最前線に立ち続けられる医療従事者の皆様に心より感謝申し上げます。

さて、当山におきましては 4月20日(月)から閉鎖しておりました四国八十八ヶ所の納経所ですが、5月11日より再開いたします。
ただし四国霊場会からの要請のもと、緊急事態宣言中は午前8時~午後4時までの時間短縮での対応となります。

長く皆さまにはご不便をおかけしましたが、おかげさまで国内においては緊急事態宣言以前の状況に落ち着きつつありといえます。
しかしながら第2波や第3波と感染症の拡大も懸念されておりますので、参拝者の方々は十分に感染症予防の上お参りください。

1日も早くコロナウイルス感染症が収束し、皆さまが心より安心できる日が訪れますようご祈念いたします。

南無大師遍照金剛


祈願再開について

新型コロナウイルス感染症の被害にあわれた方やそのご家族、不安な日々を過ごされております方々にお見舞いを申し上げます。
また日々、最前線に立ち続けられる医療従事者の皆様に心より感謝申し上げます。

さて、緊急事態宣言の延長が発表され、期間は5月31日までとしながらも地域による短縮や再延長もあり得るというものでした。
一方で香川県は4月21日以降新規の感染者も発生していないことより、5月7日以降の休業要請をしないということでした。
これを受けまして、当山においても5月7日より各種祈願を再開いたします。
祈願による参拝は県内や近県の方が主であることが理由です。
しかしまだコロナウイルス感染症が収束した訳ではございませんので、マスク等十分な予防を心掛けてご参拝くださいますようお願い申しあげます。

また大型連休中は多くの方にご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫びいたします。

1日も早いコロナウイルス感染症の収束を祈念しております。


坐禅会中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言発令のため、4月25日の坐禅会は中止いたします。
坐禅は環境が大切ですが、現時点では環境を整えるのに適正ではないと判断いたしました。
ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。


祈願ご予約について

新型コロナウイルス感染症の被害にあわれた方やそのご家族、不安な日々を過ごされております方々にお見舞いを申し上げます。
また日々、最前線に立ち続けられる医療従事者の皆様に心より感謝申し上げます。

全国への緊急事態宣言の発令を受け、金倉寺におきまして、今後新規の祈願予約の受付を停止しております。
再開は香川県内の安全が確認され次第、当面は5月6日の緊急事態宣言解除を目標としております。
停止期間中にご予約いただいております方々に関しましては、随時ご連絡差し上げ、対応を確認しているところです。

また月例でおこなわれております縁日護摩供(28日)は僧侶のみでおこないます。
添え護摩、護摩札の受付は本堂にて随時おこなっておりますので、コロナウイルス予防の上お申込ください。
お電話(0877-62-0845)でのお申込も受付いたします。

緊急事態宣言中は下記フォームより、子授祈願、安産祈願、発育祈願の受付をおこなっております。
毎朝の読経後、おかるてんさんへ皆さまの祈りをお届けいたします。
子授祈願、安産祈願、発育祈願の3種類のみになりますが、ご希望の方はこちらよりお申込ください。
おかるてんさん祈願受付(Googleフォーム)
※フリガナをお願いします

祈願を不要不急とは申しませんが、わずかの期間です。
皆さまのご協力により、一刻も早く安心してお参りができる日が訪れますことをご祈念いたします。


納経所閉鎖のお知らせ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大にともない、4月16日には政府より緊急事態宣言が全国へと拡大されました。
皆さまにおかれましては生活に様々な影響があり、不安な日々をお過ごしのことと思います。
心よりお見舞い申しあげます。

さて、当山におきましては政府から緊急事態宣言を受け、 4月20日(月)から四国八十八ヶ所の納経所を閉鎖いたします。再開は国内の緊急事態宣言が全て解除されるまでといたします。